top of page

松浦研究室では、都市から農山村までの生活空間の計画・設計に関わる問題を扱います。研究の取り組みとしては、問題解決の処方箋を提示できるように、解決すべき課題を具体的・実践的に捉えることを重要と考え、千葉県近郊のフィールドを舞台として、市民・行政・専門家との協働により、実践的な研究・設計活動を展開しています。

Matsuura Urban Design Studio deals with issues related to the planning and design of the living space from the city to the rural village. As research efforts, we think that it is important to grasp practical issues to be solved so that prescriptions for problem solving can be presented. With field in the suburbs of Chiba prefecture set as the stage, we are developing practical research and design activities through collaboration with citizens, administrators and experts.

<キーワード>

ウォーカビリティ ・アーバンストリートデザイン ・道路空間の再配分 ・ウォーカブルシティ  ・住環境  ・地域資源  ・地方都市  ・拠点  ・シティリージョン  ・商店街再生  ・プレイスメイキング  ・ニューアーバニズム  ・歴史的町並み  ・サステイナブルシティ  ・グリーンインフラ  ・持続可能性  ・地域再生  ・景観デザイン  ・エリアマネジメント ・地域文脈  ・空き家活用  ・リノベーションまちづくり・コモン・パブリックスペース  ・都市再生  ・集落  ・集住  ・都市建築  ・アーバンツーリズム  ・近隣自治  ・アーキタイプ  ・庭園生活圏  ・地域計画  ・タクティカルアーバニズム  ・官庁街  ・中心市街地  ・都市変容論  ・都市形態学  ・城下町都市  ・市民参加  ・まちづくり・都市デザイン・都市計画

<Keywords>

 Walkability ・Urban street design ・Restruction of street space・Walkable City ・Living Environment ・Local Resources ・Local Cities ・Hubs ・City Regions ・Shopping District Revitalization ・Placemaking ・New Urbanism ・Historic Townscapes ・Sustainable Cities ・Green Infrastructure ・Sustainability ・Regional Revitalization ・Landscape Design ・Area Management ・Local Context ・Utilization of Vacant Houses Renovation urban planning・Common public space・Urban regeneration・Settlement ・Housing ・Urban architecture ・Urban tourism ・Neighborhood self-governance ・Archetype ・Garden life zone ・Regional planning ・Tactical urbanism ・Government office district ・Center city ・Urban transformation theory ・Urban morphology ・Castle town city ・Citizen participation ・Town planning・Urban Design・City planning

更新履歴 update history

Apr 19,2024

松浦研究室が千葉市の西千葉学園通りで取り組んでいる「西千葉アーバンファーミング」の取り組みが新聞記事に取り上げられました。博士後期課程3年の何さん・博士前期課程1年の廣江さん・松浦准教授のコメントも掲載されています。

地域新聞2024.4-拡大.jpg

Apr 8,2024

松浦准教授が仙台市一番町一番街商店街組合青年会主催講演会「地方都市におけるウォーカブルなまちづくり」に登壇しました。

仙台講演.jpg
研究テーマ
Research theme

松浦研究室では、都市から農山村にわたる生活空間の計画、都市デザインに関わる研究をテーマにしています。

In Matsuura Urban Design Studio, our research theme is urban design and planning of living space from urban to rural.

 

まちづくりの現場
Fields of Making better community

研究室で関わってきたまちづくりの現場です(千葉県千葉市・三重県名張市・三重県四日市市・三重県鈴鹿市 etc・・・)

This is the site of Community-Based Planning that we have been involved in in our Studio.

(Chiba city, Chiba prefecture, Nabari city, Yokkaichi city, Suzuka city, Mie prefecture, etc...)

 

卒論・修論
Graduation thesis/Master's thesis

研究室の学生による卒論・修論です。

Thesis and thesis by students in our Studio.

Apr 5,2024

2024年度のメンバーを更新しました。17名の学生達が集まりました。

研究業績
Research achievement

研究室の教員・学生による学術論文等の研究業績です。

Academic papers and other research achievements by staffs in our Studio.

 

新聞記事.jpg
子ども食堂HPロゴ.gif
都市デザインスタジオロゴ.gif
ロゴ.gif
研究室ロゴ-7.gif
Facebook用.gif
facebookアイコン.jpg
都市デザインスタジオ2019ロゴfacebook用2.jpg
早稲田まちづくりセミナー.jpg
都市デザインスタジオ2018アイコン3.jpg
都市祝祭のコピー.jpg
5586.jpg
zoukei2020.jpg
Japanese Machizukuri.jpg
ホリスティック地域学.jpg
造景2019S.jpg
matidukuri.jpg
ジョンソンスタイル⑪表紙.jpg
拠点論表紙.jpg
210728カバー最終版S.jpg
ウォーカブルシティ入門表紙.jpg

Apr 2,2024

松浦准教授が、日本建築学会論文集 査読功労者として表彰されました。この賞は、日本建築学会会員(個人)で、『日本建築学会論文集』において一定数を超える優れた査読を行い、学会誌の質的向上に貢献をしたと認められる者に対し表彰されるものです。

主催者:一般社団法人 日本建築学会

受賞名:日本建築学会論文集 査読功労者表彰

受賞者:松浦健治郎

日本建築学会論文集 査読功労者表彰.jpg

Mar 24,2024

松浦研究室と学部3年生11名が千葉市役所・イオン・コストコ・JRの皆さんらと進めてきた幕張豊砂地区のウォーカブルなまちづくりの一環として、ヒノキの常設ベンチ設置の取り組みが新聞記事に取り上げられました。コストコエリアの提案を取りまとめてくれた修士1年生の中村有沙さんのコメントも掲載されています。

Mar.9,2024

都市デザインスタジオ2023の発表会ムービーをYoutubeにアップしました!

Feb 10,2024

千葉大学工学部建築学コース3年生・大学院生による展示会・地元発表会「密集市街地の商店街の持続可能性~東京都墨田区京島地区キラキラ橘商店街」のお知らせ

展示会案内ボード.jpg

Feb 2,2024

羽田知樹さんと澤田春奈さんが2023年度日本建築学会大会学術講演会都市計画部門若手優秀発表賞を受賞しました。

羽田・澤田受賞.jpg

Jan 30,2023

松浦准教授が千葉県建築士会まちづくり委員会主催のまちづくり講演会(2024年2月8日)に登壇します。

240208千葉県建築士会まちづくり講演会案内.jpg

Dec 21,2023

千葉大学工学部建築学コース3年生・大学院生による展示会「大規模商業施設集積地区をウォーカブルなまちへ〜千葉市幕張豊砂地区」のお知らせ

地元展示会フライヤー1220-700.jpg

Dec 21,2023

松浦准教授が「名駅南まちづくりシンポジウム〜まちづくりのアクションにつなげる」(2024年1月24日)に登壇します。

スクリーンショット 2023-12-20 15.02.04.jpg
スクリーンショット 2023-12-20 15.02.09.jpg

Dec 20,2023

最上エコポリス30周年記念シンポジウム「最上エコポリスの今、その潜在力と展望」の模様をYoutubeにアップしました!

Dec 2,2023

西千葉アーバンファーミングの取り組みをケーブルテレビでご紹介頂きました。

「地域で植物を育てる新たな街づくり活動〜歩いて楽しい学園通りを目指す」J:COM・ド・ローカル、2023.12.2、1分35秒

407296343_7068676416549186_2560296193922307600_n.jpg

研究室で取り組んでいる「幕張豊砂エリアの将来空間像を検討するための市民ワークショップ」のHPを開設しました。

Nov 15,2023

スクリーンショット 2023-11-15 19.25.39.jpg

研究室のプロジェクトで取り組んでいる「西千葉アーバンファーミング」のHP、Facebook、インスタグラムが開設されました!

Nov 7,2023

スクリーンショット 2023-11-07 17.43.52.jpg
スクリーンショット 2023-11-10 12.47.57.jpg
スクリーンショット 2023-11-10 12.47.52.jpg

都市デザインスタジオ2023のFacebookを作りました。今年度は大学院生5名と学部生9名が2つの課題(「大規模商業施設集積地区をウォーカブルなまちへ〜千葉市幕張豊砂地区」・「密集市街地の商店街の持続可能性〜東京都墨田区京島キラキラ橘商店街」)に取り組みます!

oct 3,2023

都市デザインスタジオロゴ.gif

Sep 29,2023

松浦准教授が最上エコポリス30周年記念シンポジウム「最上エコポリスの今、その潜在力と展望」に登壇します。

381175745_6819273304822833_8196129555557930808_n.jpg

研究室で進めてきた西千葉学園通り沿いに椅子を設置する「まちいす」プロジェクトがようやく日の目を見ました。四角形と三角形の2種類のまちいすが設置されました!!千葉市の広報や読売新聞(2023.9.29)の記事にとりあげていただきました。

Sep 29,2023

375741448_6738162979600533_7534850016848923164_n.jpg
374255150_6738162852933879_6006140326070096511_n.jpg

松浦准教授が主査を務める日本建築学会地方都市ストック・リデザイン小委員会のHPができました。

Sep 20,2023

380552355_6789591347791029_8885778872157999530_n.jpg

松浦准教授がデルフト工科大学で講演をしました。「Japanese Machidukuri and Community engagement - Ideas and practices」、2023.6.15、BG.WEST 640,Delft University of Technology

June 20,2023

354212939_6465723903511110_5979621675935307233_n.jpg

松浦准教授が既成市街地再生研究会で講演しました。一般社団法人 地域問題研究所 既成市街地再生研究会「既成市街地におけるウォーカブルなまちづくり」、2023.5.26、名古屋栄ビルディング12階 特別会議室

May 29,2023

スクリーンショット 2023-05-29 9.57.01.jpg

May 2,2023

建築研究振興協会の機関誌「建築の研究264」に松浦准教授が「ウォーカブルシティの推進」と題した論考を寄稿しました。

IMG_1220.jpg
スクリーンショット 2023-05-29 9.56.52.jpg

千葉大学付属図書館で開催された「あかりんアワー:みんなで進めるまちづくり」に松浦准教授が登壇しました。2023.4.18、千葉大学附属図書館N棟1階プレゼンテーションスペース

Apr 20,2023

Apr 3,2023

2023年度のメンバーを更新しました。19名の学生達が集まりました。

contact

連絡先 Contact Information

〒263-8522 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33

千葉大学 自然科学系総合研究棟2・506号室

TEL./ FAX.:043-290-3086

E-mail:matsuura@chiba-u.jp

大学院進学で松浦研をご希望の方は、受験前に松浦と面談するようにお願い致します。日程等についてはメールでやり取りして決定します。なお、研究生の受け入れはしていません。

 

Office : 1-33 Yayoi-cho , Inage-ku, Chiba City, Chiba Prefecture, Japan 263-8522

tel: +81-43-290-3086, fax: +81-43-290-3086

If you wish to go on to graduate school at Matsuura Lab, please contact Prof. Matsuura before taking the exam. About schedule etc, we exchange by E-mail and decide. We do not accept research students.

bottom of page