top of page

<中央公園プロムナード>

中央公園プロムナードの歩道空間に山武ベンチ・パークレットを設置します!

千葉大学大学院工学研究院建築学コース松浦研究室では、「歩きたくなる」「歩いて楽しい」(以下、ウォーカブル)まちづくりの実践研究の一環として、この度、中央公園プロムナードの歩道空間に山武ベンチ(千葉県の主に山武地域を産地とし、江戸時代の中頃より栽培が盛んとなった山武杉を用いた丸太ベンチ)パークレットを設置することになりました。

設置場所:中央公園プロムナード(中央区富士見1丁目12番地先 千葉駅富士見線)

設置物:山武ベンチ・パークレット

スクリーンショット 2025-03-14 14.49.59.jpg
スクリーンショット 2025-03-14 14.49.51.jpg

設置経緯・特徴

・2024年度に千葉大学工学部総合工学科建築学コース・千葉大学大学院融合理工学府建築学コースの合同授業・建築設計VI/VII・建築デザイン演習II「都市デザインスタジオ」の課題の一部でパークレットを提案しました。「民有地・公有地の一体型リノベーションまちづくり2.0のアクションリサーチ」と題した研究テーマで建築技術教育普及センターの助成を受けて、千葉市役所等の協力を得て、実際に歩道の一部にパークレットを設置することになりました。

・凸凹があるため活用がされていないケヤキの足下のスペースを活用して、山武ベンチ・パークレットを設置します。まず、束と根太を設置した上で、サンブスギの床板を敷き、平滑な床を設置します。次にスケートボード対策のため、床の周囲にプランターボックスやスタンディングテーブルを床が盛り上がるような形態で作ります。最後にケヤキの根元から根をイメージしてサンブスギの丸太を使った山武ベンチを設置します。

・山武ベンチは様々な形状に可変できるデザインとなっており、使用されている木材は令和元年房総半島台風で倒木した山武杉を活用し、森林の再生にも寄与しています。

 

設置期間

2025年3月17日~2027年3月31日

 

主催:千葉大学大学院工学研究院建築学コース松浦研究室

 

協力

建築技術教育普及センター、千葉市役所、千葉県森林組合、JIA千葉、建築技術教育普及センター、千葉大学建築情報研究室(加戸研究室)、千葉大学大学院工学研究院建築学コース、千葉大学庭園デザイン学研究室

<幕張豊砂地区>

幕張豊砂地区の道路空間に山武ベンチや家具を設置します!

千葉大学大学院工学研究院建築学コース松浦研究室では、「歩きたくなる」「歩いて楽しい」(以下、ウォーカブル)まちづくりの実践研究の一環として、この度、幕張豊砂地区の道路空間に山武ベンチ(千葉県の主に山武地域を産地とし、江戸時代の中頃より栽培が盛んとなった山武杉を用いた丸太ベンチ)や家具などを設置することになりました。

設置場所:市道豊砂701号線・市道豊砂2号線(美浜区豊砂1丁目地内)

設置物:丸太ベンチ5基(直線型・囲み型)・人工芝・テーブル・椅子

スクリーンショット 2024-11-30 14.48.20.jpg

山武ベンチ(直線型)

GOPR0340.JPG
スクリーンショット 2024-11-30 14.48.25.jpg

山武ベンチ(囲み型)

GOPR0342.JPG

設置経緯・特徴

・2023年度にWalkable TOYOSUNA実行委員会と共に幕張豊砂ウォーカブル推進に伴う滞在環境デザインについて検討するため、現地調査やワークショップ等を行いました。それを通じて、千葉大学生から幕張豊砂地区の将来像が提案され、展示会を開催して来店者等の評価を受けた結果、豊砂701号線沿いと豊砂2号線沿いの滞留空間の創出について検討することとしました。

・豊砂701号線に設置する山武ベンチは様々な形状に可変できるデザインとなっており、使用されている木材は令和元年房総半島台風で倒木した山武杉を活用し、森林の再生にも寄与しています。

 

設置期間

2024年10月12日(土)~2025年3月31日(月)(山武ベンチ、予定)

2024年10月13日(日)〜2024年10月16日(水)10時から17時(人工芝・テーブル・椅子。雨天の場合は中止)

 

主催:千葉大学大学院工学研究院建築学コース松浦研究室、Walkable TOYOSUNA実行委員会

 

協力

千葉県森林組合、JIA千葉、千葉大学建築情報研究室(加戸研究室)、千葉大学大学院工学研究院建築学コース、ポリテクカレッジ千葉

スクリーンショット 2024-11-30 14.52.33.jpg
スクリーンショット 2024-11-30 14.52.47.jpg
スクリーンショット 2024-11-30 17.57.44.jpg

本プロジェクトは建築技術教育普及センターの助成を受けました。

© 2024 千葉大学都市計画松浦研究室 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page